ゼンドーアシストマネジメントの警備員がおすすめな6つのポイント

警備員の常識を変える

警備業は「キツい」「賃金が安い」「長時間労働」といったイメージが先行しています。ゼンドーアシストマネジメントは、そんな警備員の常識を変えるため、好待遇を用意しました。

自社の従業員も「困っている人を0に」働きやすく、やる気のある人が報われるような体制作りに取り組んでいます。

未経験でも日給13,000円の好待遇

未資格者でも、13,000円を保証。(1日8時間勤務)ここに深夜割増(6時間分)を加えると日給は約15,400円。北海道の警備員の中でも、トップクラスの高日給を実現しました。

有資格者は日給14,000円支給

雑踏もしくは交通費誘導の2級以上を所持している方は、日給14,000円。(1日8時間勤務)ここに深夜割増(6時間分)を加えると日給は約16,500円。経験のある警備員が生き生きと働ける高日給を実現しています。

勤務地固定で長く働ける

警備の仕事は毎日のように現場が変わることが多く、移動が大変だったり、現場ならではのやり方を毎回考えるのも一苦労。ですが、この案件なら勤務地固定で、長く働くことができます。

新幹線延伸の大規模案件

新幹線延伸の仕事に携わる、二度とない機会。大きなプロジェクトに携わることにワクワクを感じる。そんな方に、おすすめできる仕事です。

経験豊富な社員による研修制度

大手警備会社「綜合警備保障」(ALSOK)出身者をはじめ、警備経験豊富な人材による研修あり。警備員としてのスキルアップが可能です。

未経験でも完全週休2日制月収30万円可能

未経験でも「週3日(日勤)+週2日(夜勤)」×4週+2日日勤=305,200円。残業はほぼありませんが、もし残業が発生したら別途全額支給。未経験者でも月収30万円は現実的な金額です。

ゼンドーアシストはここが違う

長く腰を据えて働きたい、そんな想いを叶える企業。

ゼンドーアシストマネジメントは年々増益中。社会貢献企業として、様々な地域で必要とされています。さらに、本体は介助事業をメインとしているため、ケアフィッター(介助のプロ)へキャリアチェンジも可能。それに加え、数年以内に週休3日制を導入や社宅、社食といった福利厚生の強化を実現しようとしています。長く腰を据えて働きたい、そんな想いを叶えられるのがゼンドーアシストマネジメントです。

社宅と社食制度の導入

100円で総菜を購入できる社食。そして全国から人に来てほしいから、社宅制度や引っ越し代の補助もご用意しました。また、現在は完全週休2日制ですが、数年以内に週休3日制を導入も検討中。より良い環境を構築するため、ゼンドーアシストマネジメントで働くメリットをより感じていただけるように、日々取り組んでいます。

毎期成長中の社会貢献企業

ゼンドーアシストマネジメントは創業6年目ですが、毎年利益が増え続けてきています。さらに、事業内容は介助や障がい者就労施設など、社会的に必要とされている仕事ばかり。社会に貢献できる仕事に携われるのはゼンドーアシストマネジメントならではです。

規模拡大のため大量募集

規模拡大のために、警備員を大量募集中です。その理由は、大手建設会社様との取引があり、ゼンドーアシストマネジメントならではの大型プロジェクト受注を実現できたからです。仕事はないけど雇用するのではありません。あとは皆様が一人でも多く、入社してくれることを祈るのみです。

ジョブチェンジも可能

ゼンドーアシストマネジメントは介助事業をメインで運営しています。「警備の仕事が少なくなってきたら、雇用もなくなってしまうのでは?」そんな悩みや不安も必要ありません。腰を据えて働きたいという方におすすめです。

ゼンドーアシストマネジメント
警備員求人 特設サイト

Zendo Assist Management

ゼンドーアシストマネジメントは、北海道の警備会社「全道警備センター」のグループ会社です。

全道警備センターは2018年、介助事業の規模拡大により分社化。ゼンドーアシストマネジメントを立ち上げました。

ゼンドーアシストマネジメントは創業して6年目とまだまだ若い企業ですが、毎年大幅な業績アップを重ね、事業所は全国6か所。

さらに、新たに手掛けている新規事業の障がい者就労継続支援施設も2か所を展開しています。

そして、今回は新幹線延伸のため、7年以上続く大型のプロジェクトに参加することになりました。

これらの業務は、いずれも「需要があるのにもかかわらず、やってくれる人がいない」という「困っている人がいる」ことから発生したものです。

「困っている人を0に」

私たちは、やらなくてはならない仕事があります。

ゼンドーアシストマネジメントには、あなたの力が必要です。

警備員は普段注目を集めることはありません。

ですが、警備員が工事現場にいないと工事を進められない法律があるとおり、警備員は現場にとって必要不可欠な存在になっています。

ゼンドーアシストマネジメントでは、そんな世界から必要とされる仕事に就いてくださる皆様に「長く、納得のいく待遇で働いてほしい」という思いで、好待遇を用意しました。

新幹線延伸工事は、ゼンドーアシストマネジメントにとって。そして、札幌市、北海道にとっても、新たな時代の始まりを告げる大きなプロジェクトです。

こんな大きなプロジェクトに携わることができるのは、二度とないチャンス。

ぜひ皆さんの応募を、心よりお待ちしております。